失敗しない歯内療法・根管治療は宗像市の徳永歯科クリニック
トップページ > 根管治療

歯の根の治療について(抜髄)

歯の根の中には神経が通っています。虫歯が大きくなって神経まで近づくと冷たいものや熱いものがしみ出します。そのまま放置していると、ズキズキ痛みだし「さぁ歯医者へ・・・」となりますが、そういう状態でお見えになったときにはもう神経を取ってしまう治療をしなくてはなりません。
 歯の根の中にある神経をファイルという針を使って除去をします。これは大変大事な治療で、何度かこの掃除と消毒を繰り返し、最終的に神経のあった空間を密封するのです。
 このように神経の治療には時間も回数もかかる上、神経のない歯は神経のある歯と比べると歯の寿命は短くなります。ですから、神経まで虫歯が進行する前に適切な治療を受けることが歯を長持ちさせることになるのです。

歯の根の治療について(感染根管治療)

時々うずくような虫歯を放置したり、根(神経)の治療を中断してしまっているというようなことはないでしょうか?
そのまま放置していると根の先までバイ菌が侵入して炎症が起きてしまいます。根の先に炎症があると急に歯ぐきが腫れたり、咬み合わせただけでも強く痛むなどといった症状が出ることがあります。こういった場合、根(神経)の治療をすることになります。実際には根の先の炎症が消えるまで「ファイル」という針のようなもので神経の管の中の掃除と消毒を繰り返します。この治療を続けることで神経の管の中の炎症の原因物質「バイ菌」を取り除き、管の中がきれいになった時点でお薬をつめます。
この治療はとても大事な治療で時間と回数がかかります。また、間隔をあけてしまうとせっかくきれいにした神経の管にまたバイ菌が繁殖してしまいます。途中で放置してしまうとさらに悪くなり、最終的に抜歯ということにもなりかねません。
根の(神経)の治療を始めたら冠まで入れてしっかり咬むことのできる状態にしましょう!

歯の根の治療(根管治療、神経の治療)

神経の治療がうまくいかないと根の先に炎症が起こり、「咬んだら痛い」「ズキズキ痛む」「歯肉が腫れる」などの症状が出ます。治療法は被せものを外した後、再度神経のあった管の掃除を行い、根の先までしっかりとお薬を詰めます。原因が除去されれば、根の先にある黒い影が消え、また正常な骨に戻ります。丁寧な治療が必要で、回数がかかります。
基本的に保険診療となります。

お知らせ

スタッフブログ

スタッフブログ

WDC女性歯科医師の会

IPOI